観光とはまちづくりだ#3~YOK株式会社 方嘉靖さん~
YOK株式会社の方さんさんインタビュー記事、第三弾
第一弾では現在の活動とその根底にある考え方について、第二弾では現在の方さんを形作った過去のキャリアについて伺ってきました。
第三弾では現在のお仕事を深堀、未来のキャリア設計について聞いていきます。
方嘉靖
中国上海生まれ。
2010年高校卒業後来日、中央大学商学部在学中にデンマークコペンハーゲン大学都市計画学部に交換留学。現地DMC大手BALDERにて、テーマ型ツアーの商品造成などに従事。
卒業後、ホテル業界大手の藤田観光や、オーダーメイド型旅行会社仙貝旅行などにて、インバウンド向け商品造成を多く経験。
2018年、地方の滞在型観光に特化した旅行ブランド「日本巡旅」を立ち上げ、「地域の暮らしに宿る美意識」をコンセプトに中華圏観光客向けの情報発信を行い、現在台湾と香港を中心に2万人ほどのトラベラー情報交流コミュニティを運営中。
2020年8月より個人事業として、NCL西会津のプロジェクトに参画、西会津を含む会津地方の観光基盤作りに関連する事業を展開する予定。
*本インタビューは2020年10月時点での取材内容となります
地方創生と観光の関わり
地方創生と観光の関わりについて訊いてみた。
「観光はまちづくりだと思うんです。」と、方さん。
自分が都市計画を学んできたからかもしれませんが、と前置きをしつつも「観光と暮らしを切り離すことはできない」と言う。
釈然としない顔をしていると、具体例を出してくださった。
「僕たちは今ループ状の遊歩道を作ろうとしているんです。」
今、東北でトレイルという遊歩道が作られている。人々が雄大な自然を感じながら余暇を過ごせるものだ。
この遊歩道を福島県の西会津にも作ろうと方さんたちは考えている。作ると言ってもただの遊歩道ではなく8の字をしたループ状のモノだ。
なぜループ状にするのか。それは行って帰ることができ、住民も日常的に使えるようにするためだ。
ループ状にすることで旅人のための遊歩道は同時に住民のためのインフラとなる。
さらに8の字の結合部にカフェやパン屋などを開けば、そこは旅人と住民の憩いの場となり交流の場となる。
つまり、旅人のためだけに観光施設を作るのではない。住民が普段使えるものが観光資源にもなる状態を作る。そして旅人と住民を一体化させる。
これこそが持続可能なまちづくりで観光だという。
そういう意味で「観光=まちづくり」なのだ。
「観光=まちづくり」の話を聞いて思わず感嘆の声をあげてしまった私に、方さんが一言。
「だって観光庁も国土交通省の中にあるじゃないですか。」
なるほど。私たちは根本的に同じものを別のものだと勝手に捉えてしまっていたのかもしれない。そう考えさせられた。
キャリア設計
今後方さんはどのようなキャリアを歩もうとしているのだろうか。訊いてみた。
「今は西会津で一つ一つのコンテンツを作っています。これがうまくいけば、コンサルタントとして他の地域にもノウハウを伝えようかと思っています。
そして日本にも様々な滞在型コンテンツができるようになれば、並行してサイトの運営をはじめようかと」
どのようなサイトができるのだろう。
方さんが思い描くのは「目的地を入れなくて良い旅サイト」
私たちがオンライン上で旅の予約をする時を思い浮かべてほしい。
最初になにをするだろうか。
そう、目的地を入れる。
しかし、方さんの目指すサイトではその必要がない。
そもそもの目的地から提案してくれるのだ。
その目的地は決して有名な場所ではないかもしれないが、私たちの興味関心を満たしてくれるところ。
その中から私たちが目的地を選び、旅のプランが出来上がるのだ。
自分の欲求に合わせて目的地から提案してくれるサイト。
その夢のような方さんの計画に心のそこからワクワクした。
読者へのメッセージ
ここまで3回にわたって、方さんの考える「新しい観光」、現在の方さんを形づくったもの、そして方さんが目指す観光の未来について聞いてきた。どれも刺激的で根本的で斬新な心が踊るような話。とても濃密な1時間のインタビューの最後に、方さんから読者へのメッセージをいただいた。
読者の皆さんにメッセージをお願いします。
みなさん、色々な悩みを抱えていると思います。
その中で、もし新しい環境に物怖じをしてしまうのであれば、ある地域に行って何かしらの関わりを持ってみてください。
その地域で旅人以上で住民未満の関係になってみれば良いかと思います。
学生時代に自分が普段生活している地域とは違う地域に行くことで新しい発見があるかもしれないからです。
僕自身もそうです。会津に来たことで、多くの人と出会い、たくさんの気づきを得ることが出来ました。
別に住む必要はありません。少しの間だけ行ってみれば良いんです。たくさんの人に会うと価値観も変わるはずです。
もっと言うと、将来的にはおいしい寿司食べたい時は新潟行くし、仕事したいときは長崎に行く。みたいに自分のなかで機能を色々な場所に割り振ってみるとおもしろいのではないでしょうか。
僕らがいる時代は、まさにライフスタイルの転換点。 20年後のスタイルを頭に浮かべつつ現実と向き合っていくのが良いと思います。