「次世代にバトンをつなぐ」#3〜旅人 小島英久さん〜
アフリカ54か国をめぐる旅に出た小島英久さんにお話を伺いました。
教師経験を生かしながら、旅の様子を発信されている小島さん。
第三弾では、「次世代にバトンをつなぐ」をテーマに小島さんの今後の展望に迫っていきます!
小島英久
アフリカ54か国制覇の旅。
小学校教師として10年間勤務。
そのうち2年間を青年海外協力隊としてナミビアで過ごす。
2019年に教師を退職し、アフリカ54か国の旅に出る。
ブログやSNS、YouTubeでアフリカの情報発信をしている。
http://kojimateacher-goestoafrica.com/
*本インタビューは2020年5月時点での取材内容となります
今後のキャリアステップ
今後のキャリアステップに関してお考えがあれば教えていただきたいです。
この先のことは真面目に何も考えていなくて、とにかく自分にできることを続けていくしかないと思っています。
今の活動を続けて、それが誰かに届けばいいなって思っているので。
でも、最近その誰かが増えてきているのは確実で、何となく自分の中でも自信になってきています。
日本でもう一度先生をすることはお考えですか?
今の自分で正規の学校の先生になるというのも面白いことだとは思うんですけど、でもアフリカとも関わっていたいです。
もし、学校の先生もやりつつ、アフリカの先生もできたら、それは最高だなって思います。
今のアフリカの旅は54か国行くという大きな目標を達成したら、その後に違う大陸に行ってみたいというようなことはお考えですか?
それ言われるんですよね。次はどの大陸行くんですかって。
でも自分は、何事もゴールが意識できたらやり始めるんですよ。
というのも、ゴールが見えないのに始めて、途中で止めることが本当に大嫌いなんです。
それが続けられる理由の一つなんですけどね。
理想とする社会
理想とする社会に自分がどのように関わっていきたいか教えてください。
教育と発信によってバトンを繋ぐことです。
例えば、自分が協力隊に行った時にアフリカの情報ってまだ全然なかったんですよ。
自分がこれからどんな国に行くのかは全く分からなかったのでね。
でも、今アフリカの情報はネットで検索すればたくさん出てくるんですよ。
どんどん時代は変わってくるし、情報量が多い若い世代はできることも増えてきます。
自分はその強い世代に張り合おうなんて、これっぽっちも思っていなくて、自分にできることを何かに還元して、次の世代にバトンを繋いでいけたらと思っています。
教え子のような感覚ですよね。
例えば、自分のブログを読んでアフリカや世界のことに目覚めてくれるとか、アフリカの情報発信で国際協力のスキルや知識がある人の役に立てたら嬉しいし、誰かの何かに繋がっていけばいいなと思っています。
発信していくこと、次の世代に繋いでいくことが大事なんだなという考えです。
本当に背中を押すくらいでいいかなと。
誰かの世界の扉をほんの少し開いてあげたいなと、常に思っています。
その世界はアフリカじゃなくてもいいです。
読者へのメッセージ
読者の方への応援メッセージをお願いします。
よく、踏み出すことができず悩んでいるという話を聞くのですが、踏み出せない人は踏み出さなくてもいいです。
踏み出さないということがその人の必然、必要、ベストだと思うんですよ。
その理由ってやっぱりまだゴールが見えないからです。
ゴールは人によって違いますが、明日のゴールでもいいし、1週間後、1ヶ月後、1年後でもいい。
常にゴールを意識して、見えたら踏み出せばいいし、見えないんだったら踏み出さないのも1つだし。
踏み出した人は、踏み出すタイミングが来たから踏み出しているだけです。
だから踏み出せないことを卑下することなく、準備期間だと思って、今自分にできることを一つずつやっていきましょう。